SSHのホームページがリニューアルされました
2021年4月 1日
SSH関連の情報を発信するホームページを新たに構築いたしました。
新しいサイトは以下のURLから見ることが出来ます。
SSH新ホームページ
今後はブログも含め、SSH関連の情報は新しいホームページの方で発信していきますので、こちらをご覧ください。
2021年4月 1日
SSH関連の情報を発信するホームページを新たに構築いたしました。
新しいサイトは以下のURLから見ることが出来ます。
SSH新ホームページ
今後はブログも含め、SSH関連の情報は新しいホームページの方で発信していきますので、こちらをご覧ください。
2021年2月26日
タイのサイエンスハイスクールと日本のSSH校が参加するThailand-Japan Student Science Fair 2020(TJ-SSF2020)が先日オンラインで行われました。
この大会は元々昨年の6月にタイのTrangで行われる予定でしたが、世界的なコロナ禍の影響により今月末に2日間の日程でオンラインで行われることになりました。
本校からは生命科学コース2年の2人が参加しました。
1日目は基調講演やポスター発表、そしてScience Activityが行われました。
2日目は1日を通して参加校の課題研究発表が行われました。
本校の課題研究のタイトルは
「What do jell coats have that Steinberg's solution doesn't? ~the Process of making a newts' clone ~」です。
英語の教員から連日発表練習の指導を受けた成果もあり、発表および質疑応答も対応することができました。
2021年2月15日
生命科学コース1年対象の授業「生命科学入門」では、3学期に探究活動を行っています。
今年度は身近な物質に含まれる抗菌物質について調査するというテーマのもと、各自でどのような材料を対象とするか計画を立て、実験を行いました。
各々の班によって材料が異なるので、抽出の仕方が異なるなど、バラエティに富んだ授業でした。
2021年2月11日
2月11日、グリーンサイエンスの授業において、竹炭つくりを行いました。
本校周辺に拡がっている竹林整備と、廃竹の有効活用を目指した授業です。
竹を伐採し、適当な長さに切って、炭製造機(スミヤケール)の中に詰めました。
次回は実際に火をつけて竹炭の製造を行います。